人生観テスト〜あなたの忍耐指数はどれくらいかな?〜
人生観テストとは、普段私たちの「忍耐」を図る実験です。誘惑や欲求に対して、あなたはまず目の前の満足(欲)をとるのか、それともしばらく我慢して耐え、近い将来にさらなる利益を求めるのか?各々の選択はそれぞれで、明日のことは明日考えるタイプや、将来の為に今を生きるタイプなど様々です。そこには間違いや正解などありません、ただ生きることに関しての価値観が違うだけなのです。
ポイントとなるのは、欲求を長引かせるのはただ我慢を覚えるのではなく、目の前にぶち当たった困難を乗り越えその先にある利益を獲得することです。道徳的な観点から良し悪しを決めるのはできません。自分がどれだけ満足に対して長引かせることができるのか診断してみましょう。
- 宿題をしていて難しい問題に当たった時、あなたの考えに近いものは?どうにかして問題を解く。空けておいて、明日先生に聞く。
- 資格取得試験を二回受験しても合格しなかった時、あなたの考えに近いものは?諦める。もう時間を無駄にするのはやめよう受かるまで頑張る。
- ショッピングしていたら気に入ったコートを見つけた。そのうちセールをやるらしいのだが、まだ暫く待たなければならない。あなたは?待ちきれない。セール前に買っちゃう。我慢してセールの時に買う。
- 誕生日を一緒に祝ってくれる友達と待ち合わせしたが、だいぶ遅刻してから来た上に何も説明しなかった。あなたの行動に近いものは?直接問い詰める。怒りを抑えきれない。とりあえず今は我慢して、いつかまた聞く。
- 仕事のストレスが大き過ぎて辛い時、あなたは?ストレスを解消出来るようなことをやりつつ、仕事を終わらせる。ストレスが少ないところに転職する。
- 小さい頃のあなたは?お小遣いをもらうたびに自分の好きなものを買う。お小遣いを貯金して自分の本当に欲しい少し高いものを買う。
- あなたが共感できる言葉は?幸せとは計画的な人生のことその日を楽しく過ごすことが重要
- 休暇の過ごし方で比較的好きなのは?静かな海辺などで本を読んだり、時間をゆっくり過ごす。山を登ったり、人が見たことのないような絶景を見に行く。
- あなたが選ぶなら?リスクも大きく競争相手もたくさんいるが、自分の好きな仕事。あまり好きな仕事ではないが、リスクも競争相手も少ない仕事。
- あなたは前にネットショッピングをした時に送り先を職場に指定した。今日仕事中にその荷物が届いたのだが、あなたは?置いておいて休憩時間に開ける。とりあえず開けて見てみる。
- あなたにとって約束とは?決めたら必ずやり遂げるもの。時と場合による。仕方ない時もある。
- あなたが選ぶなら?給料は高いが、仕事が単純であまりやりがいがない会社。給料はあまり高くないが、研修や学ぶことが多く自分が大きく成長できる職場。
- 昇進したての職場で、自分からプロジェクトの責任者に進んでなった。しかし、なんらかの理由であまりうまくいかなかった。あなたは?これからリスクを避けるために大きいプロジェクトには名乗り出ないようにする。今回の経験を活かして次はうまく行くようにする。また大きなプロジェクトをやりたい。
- 片思いしている相手にどんなにアピールしても手応えがない。あなたなら?自分には魅力がないのだと諦める。多分鈍感でまだわかってないので、もっとアピールする。
- 海外ドラマを見る時、あなたは?一話ずつちゃんと見る。つまらないところは飛ばして見る。
- 手作りのもを作りたくて、裁縫を始めた。簡単ですぐにできると思ったが、意外と難しかった。あなたは?時間がもったいない。もう少し簡単なものにする。やりがいがあるので、出来るようになるまで練習する。
- 忘年会ビンゴ大会でもらったら嬉しいものは?自分がずっと行きたかった習い事の学費無料券。ずっと買おうと思っていた家電や、実用品。
- あなたにとって目標に向かって進む人は?羨ましい、どうしたらあんな風になれるのだろう?自分もそうだから、なんとも思わない。
- 資本金が少ないベンチャー企業は沢山あるが、あなたが選ぶなら?給料は普通だが、将来性があるベンチャー企業。給料はそこそこあり、比較的安定している大企業。
- 将来性があるベンチャー企業に就職したが、周りの雰囲気も仕事内容も自分に合わないことに気づいた。そんな時に、他の会社からヘッドハンティングされた。あなたなら?同僚とうまく関われないのは仕事にも影響するので、誘われた会社に入る。自分で選んだ道なのだから、もう少し頑張ってみる。
- しつこすぎる人は必ず嫌われる。一線は引くべくだと思う。いいえ、そう思わない。そう思う。
- あなたの行動に近いのは?何かを決断する時間はかかるが、一度決めた事は必ずやり遂げる。何かを決める時は即決するが、後悔するときもある。